終活、エンディングノート作成、障害者とお金、親なき後、引きこもり支援の講演会はファイナンシャルプランナーの石川智までお願いします。
以下がすでに終了した講演会の結果です。
今後講師をご依頼したいとお考えの人は、こちらをご覧ください。
-
1月20日 名古屋市 障害者とライフプラン ゆうちょ財団
-
2月3日 高知市高須 終活 高知市役所
-
2月17日 兵庫県三木市 障害者とライフプラン ほわいとはあと
-
2月20日 香美市 支援学級担当者向け(ライフプラン) 香美市教育委員会
-
2月23日 広島市 某社会福祉法人の集合職員研修 貧困を支える
-
3月2日 本山町 終活 本山町社会福祉協議会
-
3月10日 いの町 セカンドライフセミナー 高知県社会福祉協議会
-
3月24日 高知市朝倉 セカンドライフセミナー 高知県社会福祉協議会
-
4月15日 札幌市 障害者とライフプラン ゆうちょ財団
-
4月21日 高知市 貧困世帯を支える家計相談 ソーシャルFPネットワーク
-
5月12日 高知市高須 終活 高坂老人大学
-
5月25日 南国市 終活 南国市包括支援センター
-
5月27日 高知市 ひきこもりサバイバルプラン実践編 やいろ鳥の会
-
6月9日 越知町 終活
2017年1月~12月の石川が喋る講演会やセミナーの予定と結果を掲載します。
なお、石川に講師をご依頼する場合は、こちらからお願いします。
2016年実績はこちら
-
1月15日 高知市 四季報活用セミナー(伊藤亮太氏) @ちより街テラス
-
1月20日 高知市 高齢者とお金 @高坂生涯老親大学東部地区
-
1月21日 南国市 退職前準備セミナー 南国市社会福祉協議会
-
1月28日 高知市 エンディングノートセミナー @こうち難病相談支援センター
-
2月12日 高知市 SGでの講師
-
2月18日 高知市 大津地区公民館事業 エンディングノート書き方セミナー
-
2月25日 高知市 浦戸地区 エンディングノート書き方セミナー
-
2月26日 高知市 退職前準備セミナー 高知市社会福祉協議会ほか
-
3月1日 香南市 自立支援協議会主催 障がい者とお金の勉強会
-
3月7日 高知市 高知新聞社主催 幸せの終活セミナー
-
3月11日 徳島市 FP協会継続研修 講師
-
3月18日 高知市 退職前準備セミナー 高知県社会福祉協議会
-
4月1日 大阪 終活アドバイザー協会発足セミナー NPO法人ら・し・さ
-
5月20日 愛媛県 障がい者とお金 支援団体
-
5月26日 高知市 終活講演会 鏡地区老人クラブ
-
5月28日 鹿児島県 障がい者とお金の勉強会 ゆうちょ財団
-
7月6日 高知県四万十町 終活講演会 JAしまんと
-
7月10日 高知県南国市 キャリア講和 サポステ南国
-
7月15日 高知市 障害年金を考える 障害のある人とご家族のライフプランを考える会
-
7月20日 高知市 終活講和 経営者団体
-
7月21日 高知市 離婚後のライフプラン 弁護士会
-
8月23日 香川県 相談支援のお金の研修会 香川県社協
-
-
9月下旬 ひきこもり支援団体勉強会
-
10月5日 高知県本山町社協 職員勉強会
-
10月11日 高知市 終活講演会
-
10月19日 愛媛県 障がい児・者の親御さん向け研修会
-
10月20日 高知県中土佐町 県民いきいき講座 高知県社協
-
10月24日 高知市 終活セミナー
-
11月1日 高知県本山町社協 職員向け研修会
-
11月10日 高知市 県民いきいき講座 高知県社協
-
-
11月18日 広島県呉市 障がい者とお金 ゆうちょ財団
-
11月25日 高知市 FPの日 FP協会
-
11月28日 広島県 障がい者とお金 ゆうちょ財団
-
12月15日 高知市 終活講演会
2016年1月~12月、石川智が講師をつとめる予定と結果を、まとめています。
石川智に講師をご依頼する際の参考にしてください。
なお、講師を依頼する方は、こちらをご参考になさってください。

-
1月30日 佐川町 「退職後の楽しい生き方セミナー お金のパート」 主催 高知県社会福祉協議会
-
2月10日 高知市 「親も子も不安なく生きるための勉強会」 主催 高知県自閉症協会
-
2月24日 高知市 高知県自閉症協会勉強会 主催 高知県自閉症協会
-
2月27日 土佐市 「退職後の楽しい生き方セミナー お金のパート」 主催 高知県社会福祉協議
-
3月4日 高知市 「エンディングノートを活用した絆づくり」 主催 鴨田地区人権啓発推進委員会
-
5月29日 越知町 「いきいき終活塾 20年後に困らないためのお金の話」 主催 エンディングサポート高知
-
6月18日 鹿児島 「親亡きあとの講演会」
-
6月29日 土佐清水市 「高齢者とお金の話」 主催 高知県社会福祉協議会
-
8月6日 香美市 「香美市民のためのライフプラン講座」 主催 生活相談センター香美
-
8月21日 高知市 「カルチャー教室 お金のはなし」
-
6月22日 高知市 「知っておきたい制度の話」 主催 高坂老人大学
-
9月17日 高知市 高知県立大学シンポジュウム
-
9月25日 高知市 JA春野エンディングノートセミナー
-
9月29日 高知市 「エンディングノートセミナー」
-
9月30日 室戸市「終活講演会」 主催室戸市老人クラブ
-
10月7日 高知市 障がいのある人のお金の話 主催高知県手をつなぐ育成会
-
10月14日~15日 呉市 「障害のある人とお金」
-
11月7日 高知市 「いきいき講座」 主催 高知県社会福祉協議会
-
11月8日 四万十町 「演題未定」 主催 四万十町社会福祉協議会
-
11月18日 高知市 「エンディングノートセミナー」
2015年11月3日放送の「テレっちのたまご」というテレビ高知の番組に出演しました。
終活に関する講演会を沢山行ってきましたので、テレビ高知の番組への出演をお引き受けしました。
終活において最後の締めくくりはやはり「相続」だと思います。
その相続のときに、「揉める相続」になってしまうのか、ならないかは、ひとえに「相続をされる」側の工夫というか、気配りひとつであると思います。
では、どうすれば相続を円滑・円満に進められるかというと。。。
ということで、このテレビ高知の「テレっちのたまご」の終活ワンポイント!のコーナーとなるわけです。
そのポイントを簡単にお話しました。
詳しく知りたいという方がいらっしゃいましたら、お気軽に講演の講師依頼をしてください。
地域の団体、社会福祉協議会、行政(包括支援センターなど)、老人大学などの学びの場、などで講師依頼をお引き受けいたします。
なお、講師依頼の詳しい事はこちらから。

話はかわり、テレビ番組の収録のことですが。
普段、終活の講演会でよく喋っていますが、そちらの方が緊張をします(汗)
いやいや、藤崎アナのリードのおかげで緊張しなかったのかもしれませんが^^
以下リンク先でしばらくは見えると思いますので、ご覧ください。
終活ワンポイント(11月3日分をご覧くださいね)

今年7月~年末12月までに、ファイナンシャルプランナー石川智が、高知県内などで行う講演会・セミナー・勉強会のスケジュールです。
各セミナー・講演会の詳細は別途お問い合わせいただくか、主催先の発表を参考にしてください。

-
7月23日 勉強会講師 高知市 「障害者とお金」に関する研修会 主催 高知県社会福祉協議会 障害者支援施設・事業所、市町村行政、市町村社協等の職員向け
-
8月28日 セミナー講師 高知市 「5年後に慌てないために、今から考える終活のお金の話」 主催 NTTイフ 一般向け
-
9月5日 研修会講師 高知市 日本FP協会高知支部継続研修 FP向け
-
9月14日 講演会講師 高知市 県民いきいき講座 「老後の暮らしとお金を考える」 主催 高知県社会福祉協議会
-
9月30日 講演会講師 四万十町 セカンドライフ応援講座 「老後のくらしを考える~お金の話」 主催 四万十町社会福祉協議会
-
9月30日 講演会講師 四万十町 セカンドライフ応援講座 「エンディングノートを活用して相続に備えよう」 主催 四万十町社会福祉協議会
-
10月7日 講演会講師 香南市 県民いきいき講座 「老後の暮らしとお金を考える」 主催 高知県社会福祉協議会
-
10月19日 講演会講師 いの町 「今から考えよう 老後の暮らしとお金の話」 主催 いの町
なお、講演のご依頼は、まず、こちらをご覧ください。謝金の件などは、個別に対応させていただきますので、ご希望額などがありましたら、お気軽にお申し出ください。
今年1月~6月までに、ファイナンシャルプランナー石川智が、高知県内などで行う講演会・セミナー・勉強会のスケジュールです。
各セミナー・講演会の詳細は別途お問い合わせいただくか、主催先の発表を参考にしてください。

-
1月25日 セミナー講師 高知市 マネーセミナー 一般向け金融知識 主催 NTTイフ
-
2月12日 シンポジスト 愛媛県松山市 シンポジュウム「個を地域で支える社協活動のあり方を考える」 社協職員向け 主催 愛媛県社協職員連絡会
-
2月19日 セミナー講師 高知市 生き方セミナー「退職後のたのしい生き方セミナー」 退職前世代向け 主催 高知県社会福祉協議会
-
2月21日 セミナー講師 高知市 生き方セミナー「退職後のたのしい生き方セミナー」 退職前世代向け 主催 高知県社会福祉協議会
-
3月15日 セミナー講師 高知市 マネーセミナー 一般向け金融知識 主催 NTTイフ
-
-
-
5月19日 講演会講師 土佐町 県民いきいき講座 「老後の暮らしとお金を考える」 主催 高知県社会福祉協議会
-
5月27日 講演会講師 高知市 高齢者とお金講演会 「高齢期のお金の使い方」 主催 高坂学園生涯老人大学
-
6月20日 講演会講師 高知市 高齢者とお金講演会 「高齢期のお金の使い方」 主催 高坂学園生涯老人大学
-
6月21日 講演会講師 高知市 「障がい者のある子どものために今から考える『お金の話』」 主催 NPO法人ら・し・さ
なお、講演のご依頼は、まず、こちらをご覧ください。謝金の件などは、個別に対応させていただきますので、ご希望額などがありましたら、お気軽にお申し出ください。
先日「障がいのある人とご家族のライフプランを考える会」を発足いたしました。
かねてから「障がいのある人やご家族、支援者」向けの講演会などを開催してきましたが、私の仕事の一環としてこれに携わると、助成金などの申請が難しく、また、参加希望者にとっては「誰が何の目的で開催しているか?」が解りにくいという難点がありました。
そこで「完全な一つの事業として取り組む」ということをやりやすくするために、今後は「FP事務所オフィス石川」という主体ではなく、「支援者の集まりの会」を主体として、取り組んでいくことにしました。
これですっきりとしたと思います。
また、このカタチで行う事で、支援者として参加しやすいという面も考慮いたしました。
今後は地道に活動してまいりますので、多くの方の入会をお願い申し上げます。